本文へスキップします。

News&Topics

経営

2023.01.12

キャプラン『人的資本開示に関する実態調査』
2023年「人的資本経営」が本格始動!249社を対象に実施

パソナグループのキャプラン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:石田正則)は、2022年11月11日~24日に、日本企業249社の経営者・役員・人事担当者などを対象にした『人的資本開示に関する実態調査』を実施し、その結果をまとめました。

調査結果について

■すでに「人的資本の情報開示」に取り組んでいる企業は全体のわずか18.8%

■「人的資本の情報開示」に取り組む理由は、半数以上が「人的資本経営の推進のため」。上場企業においては63.6%が「開示が義務化されるため」と回答

■取り組み状況は「従業員データの収集や可視化」などの初期のフェーズが多数。上場企業の半数は「開示範囲の策定」に取り組むも、「可視化データの定量把握・分析」や「人材戦略のブラッシュアップ」は道半ばの状況

■課題は「可視化データの定量把握・分析」が最多。上場企業では「人材戦略のブラッシュアップ」や「シナリオ策定」も多い

■人的資本開示に活用しているシステムは、上場企業では「人事・給与システム」や「タレントマネジメントシステム」が主流。非上場企業では「Excel」が最多

調査概要

調査主体 キャプラン株式会社
調査対象 企業の経営者・役員・人事担当者など
調査期間 2022年11月11日~24日
調査方法 インターネット調査
調査地域 全国
有効回答 249社 

【回答企業 n=249】

   上場/非上場               従業員規模 
 お問合せ 本アンケートの詳細について https://www.caplan.jp/159/ 
■すでに「人的資本の情報開示」に取り組んでいる企業は全体のわずか18.8%

「人的資本の情報開示」に取り組んでいるか聞いたところ、すでに取り組みを開始している企業は全体の18.8%、上場企業においても33.8%にとどまった。

Q.「人的資本の情報開示」に取り組んでいますか?(n=249)


■「人的資本の情報開示」に取り組む理由は、半数以上が「人的資本経営の推進のため」上場企業においては63.6%が「開示が義務化されるため」と回答

前問で「人的資本の情報開示」に取り組んでいる、もしくは準備中と回答した企業に対し、取り組む理由を聞いたところ、全体の55.5%が「人的資本経営の推進のため」と回答。上場企業では63.6%が「開示の義務化」と回答し、ほかにも「投資家からの要望」「コーポレート・ガバナンスコードの改訂」など外的要因も理由に挙げられた。一方、非上場企業では「求める人材を採用していくため」(34.1%)や「人材定着を図るため」(35.4%)が、いずれも上場企業を上回る結果となり、採用や人材定着など、企業経営への直接的な効果を期待していることがわかった。


Q.「人的資本の情報開示」に取り組む(準備、検討)理由は?(n=137、複数回答)


■ 取り組み状況は「従業員データの収集や可視化」などの初期のフェーズが多数。上場企業の半数は「開示範囲の策定」に取り組むも、「可視化データの定量把握・分析」や「人材戦略のブラッシュアップ」は道半ばの状況

前問に続き「人的資本の情報開示」に取り組む企業に対し、取り組みのフェーズを聞いたところ、全体の約半数が「従業員データの収集」と回答。上場企業においては「従業員データの可視化」(60.0%)が最多となるなど、開示に向けた取り組みの初期のフェーズにあることが明らかになった。
また、上場企業においては「開示範囲の策定」(47.3%)が比較的高い水準にある一方で、上場・非上場ともに、データの収集・可視化に続くアクションとなる「可視化データの定量把握・分析」や、それに基づいて施策を立案する「人材戦略のブラッシュアップ」のフェーズに取り組む企業は、3割程度にとどまった。

Q.人的資本開示に関する取り組みフェーズは?(n=174、複数回答)


■ 課題は「可視化データの定量把握・分析」が最多。上場企業では「人材戦略のブラッシュアップ」や「シナリオ策定」も多い

同じく前問に続き「人的資本の情報開示」に取り組む企業に対し、開示に際してネックになっている点や課題を聞いたところ、全体の43.1%、上場企業の49.1%が「可視化データの定量把握・分析」と回答。上場企業ではそれに続いて、「人材戦略のブラッシュアップ」や「シナリオ策定」に難しさを感じていることがわかった。
一方、非上場企業では、「人員不足」や「経営層との合意形成」という回答が、上場企業よりも多い結果となった。

Q.開示に際してネックになっている点や課題は?(n=137、複数回答)

Q.人的資本開示に関し、課題や懸念していることは?(自由回答、記述式)※一部抜粋

・人的資本開示の対象や範囲のイメージがつかめない
・どのような情報を開示するか検討が進んでいないこと、開示する数値の算出方法が明確でない
・対応に伴う人的リソース不足を懸念
システム導入コストの問題
・人的資本開示が経営に寄与せず負担になる懸念
非上場企業の人的資本開示の必要性を知りたい
・開示されていないことにより、採用業務等で極めて不利に働くのではないか懸念
・どのようなシステムを導入すれば良いか分からない


■ 人的資本開示に活用しているシステムは、上場企業では「人事・給与システム」や「タレントマネジメントシステム」が主流。非上場企業では「Excel」が最多

同じく「人的資本の情報開示」に取り組む企業に対し、人的資本開示に活用しているシステムを聞いたところ、上場企業においては60.0%が「人事・給与システム(ERPなど)」を、54.5%が「タレントマネジメントシステム」と回答。一方で、非上場企業では43.9%が「Excel」と回答し最多となった。

Q.人的資本開示に活用しているシステムは?(n=137、複数回答)
報道関係の方からのお問い合わせ

株式会社パソナグループ 広報部
電話番号 03-6734-0215
WEBから問合せる