Skip to main content
10/22(木)16:30~17:30
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の影響により働き方・子育ての仕方・生活の仕方が大きく変わろうとしています。本セミナーではコロナ禍においての新しい子育て支援の在り方からパソナフォスターが提供するサービスについてご案内いたします。
超高齢社会となった日本では、認知症の患者も増加しており、2025年には高齢者の5人に1人が認知症に罹患すると言われています。また、65歳未満で発症する若年性認知症も他人事ではなく、ヤングケアラーがいることを忘れてはなりません。認知症は原因にもよりますが、人によって症状は様々であり、誰もが罹患する可能性があります。働き盛りのご自身の家族が罹患した場合、どのように向き合っていけばよいのかを知るきっかけとして是非、本セミナーにご参加ください。
太田 大河
株式会社パソナフォスター 専務執行役員 営業本部 本部長
山口 由貴
株式会社パソナライフケア ケアサービス部 部長
社会福祉士、精神保健福祉士、認定ケアマネジャーとして高齢者の在宅生活の支援に携わる。企業様向けの「仕事と介護の両立支援セミナー」講師。
お申込み締切日を過ぎたため、予約受付を終了いたしました。
ページトップへ
© Pasona Group, Inc.