9月14日(日)~ パビリオンで紹介している入賞者は以下の方々です
みんなの知恵部門
実現したい世界についての夢やアイデア
- 植本 敬心、瀧北 悠人、上田 優飛 たつの市立龍野東中学校 何でも美味しく
- 三村 紗耶、留田 夏帆、松井 詩音 たつの市立龍野東中学校 耳につけるだけ?!いろんなことが出来るイヤホン
- 塩飽 侑大、鶴田 瑛心、松岡 大夢 たつの市立龍野東中学校 永久機関を作りたい!
- 山根 一真、船曳 遼真 たつの市立龍野東中学校 翻訳メガネ
- 内海 善斗、田中 大翔 たつの市立龍野東中学校 11円の革命
- 今村 優志 小学生 いろいろかいぞう手ぶくろ
- 宮本 大暉、吉永 健志 たつの市立龍野東中学校 水の上を歩く
- 清川 玲奈、佐伯 千陽、𠮷田 梅羽 たつの市立龍野東中学校 みんなが笑顔になるスポーツ
- 松村 克哉 たつの市立龍野東中学校 電動シューズ
- 木津 早彩、内匠 咲稀、寺田 茉優 たつの市立龍野東中学校 会いたい人に会えーる
- 村川 歩霞、安原 美有 たつの市立龍野東中学校 誰でも楽で安全に移動できる未来の車
- 古林 瑠奈、平形 吏愛 たつの市立龍野東中学校 平和ラブ♡神様
- 小林 優奈、田中 佑奈、入田 彩生 たつの市立龍野東中学校 愛と平和の樹
インキュベーション部門
起業を目指す創業前の事業プラン・アイデア
- 平松 光幸 株式会社Ferment Base 未来を創る発酵甘味料~伝統の味は現代の健康~
- 三浦 康平 大阪大学大学院基礎工学研究科 12VR:物語の中に入り込んで物語を創作する
- 小林 恒輝 【医療用メディア】医療人ch-イリョウビト-
- Gihad Hussein HULTビジネススクールのMBA、バイオテクノロジーの科学士 アストロリム:戦争の犠牲者の3Dプリント義肢
アクセラレーション部門
スケールアップを目指すスタートアップ
- 河合 崇 ユナイテッドシルク株式会社 Sustainability with Innovative Silk
4月13日~9月13日に掲載した方々
募集要項
募集テーマ
誰もが健康でイキイキと活躍できるウェルビーイングな社会の実現に向けて、「からだ」「こころ」「きずな」をテーマに、実現したい世界についての夢や未来社会をデザインする新たなアイデア・事業プランを募集。
*応募形式は、立体物や絵・イラスト、企画書・プレゼン資料等、どんな形式でもOKです
*応募フォームにファイル(実物があるものは画像データ)を添付し提出
*チームや法人で応募する場合は、チーム(法人)名と代表者の情報を応募フォームに入力し応募
<募集テーマ例>
「からだ」/運動・フィットネス、食生活と栄養、睡眠の質向上、未来の医療技術、真に健康的な食べ物・飲み物、ヘルスケア、リハビリテーションと機能回復、健康管理、健康習慣、地球の環境(水:土壌・微生物:森林等)に優しいもの・こと 等
「こころ」/アート・音楽・カルチャー、エンターテインメント、スポーツ、教育・学び、メンタルヘルスケア、コミュニティ支援 等
「きずな」/人間関係・コミュニケーション、孤立・孤独対策、デジタル社会(SNS等)でのつながり、世代間交流、地域社会の絆、ダイバーシティ&インクルージョン、社会的なサポート・支援 等
募集内容
みんなの知恵部門「実現したい世界についての夢やアイデア」(※事業化する夢・アイデアに限る)
インキュベーション部門「起業を目指す創業前の事業プラン・アイデア」
アクセラレーション部門「スケールアップを目指すスタートアップ」
対象
年齢、性別、国籍を問わず、世界中の誰もが応募可
(個人・チームいずれも応募可)
応募期間
~2月10日(月)まで
- 応募受付は終了いたしました。たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。
- 3月中旬(予定) 最終審査・表彰式
賞について
<1> 「PASONA NATUREVERSE エキスポインキュベーションプログラム」参加権
<2> パソナグループパビリオン「PASONA NATUREVERSE」での展示
<3> 将来的に事業化・淡路島での実装・スケール化の支援、出資の可能性
最終審査・コンテストを経て決定
主催者等
主催 |
みんなの万博アイデアコンテスト 実行委員会 |
後援 |
経済産業省、2025年日本国際博覧会協会、読売新聞社、読売テレビ、神戸商工会議所、淡路市、淡路市商工会
、大阪イノベーションハブ、ANCHOR KOBE |
企画・運営 |
株式会社パソナグループ |
パソナグループパビリオン PASONA NATUREVERSEについて
パソナグループ パビリオン

「いのち、ありがとう。」をコンセプトに、iPS細胞による再生医療の第一人者である澤芳樹氏(大阪大学 名誉教授、大阪警察病院 院長)をエグゼクティブプロデューサーに迎え、「からだ・こころ・きずな」をテーマに様々な展示を行います。
最新情報はHPでご覧いただけます。