Skip to main content
パソナグループは「社会の問題点を解決する」を企業理念に、サステナブルな社会の実現を目指し、事業活動はもとより良き企業市民として、SDGsの達成に向け、積極的に活動を行っています。
働きたいと願う誰もが才能・能力を活かしてイキイキと活躍できるよう、雇用・教育の機会を提供する。
安心・安全な食を供給する持続可能な農業を推進するとともに、弱い立場にある方々に食の支援を行う。
心身ともに健康で心豊かな生活の創造を目指し、企業の健康経営を支援するとともに、個々の健康促進に向けた教育・指導を行う。
教育格差をなくし、高い志を持って果敢にチャレンジする人たちにキャリア構築の機会を提供する。
誰もが才能・能力を発揮し活躍できる社会の実現に向け、女性の能力開発・キャリア構築を支援し、企業における更なる女性活躍を推進する。
水と衛生の管理向上を進める地域コミュニティの活動を支援する。
オフィスや施設等での再生可能エネルギーの利用を促進し、事業活動を通して社会全体のグリーン成長に貢献する。
働きたいと願うすべての人が才能・能力を最大限に発揮し、それぞれのライフスタイルに合わせた働き方で活躍することができる社会インフラを構築する。
新たな社会インフラを構築するとともに、夢のある新産業の創造とイノベーションの創出に挑戦する。
一人ひとりの個性、異なる発想・価値観を尊重し、誰もが才能・能力を発揮できる社会を実現する。
社会やコミュニティとともに、真に豊かで持続可能なまちづくりに挑戦する。
事業活動において発生する廃棄物の削減・再利用を促進するとともに、持続可能な生産と消費のあり方を提案する。
将来を担う次の世代に健全で美しい地球を残すため、事業活動や社会貢献活動を通して環境保全に努める。
事業活動や社会貢献活動を通じて、あらゆるステークホルダーとのパートナーシップを構築する。
私たちパソナグループは、ソーシャルアクティビストとして、雇用創造という大きなテーマに取り組むかたわら、さまざまな人々に自分の能力・才能を発揮する機会を提供するため、障害者支援、文化・芸術活動、国際交流やボランティア基金の運営など、多様な社会貢献活動に取り組んでいます。
パソナグループの企業姿勢を明確にするため、2005年に「社会貢献室」を設置。 また社会貢献活動のリーダーとして、全国のグループ各社より40名の「社会貢献委員」を任命。 社会貢献委員会では、良き企業市民として持続可能な地域社会づくりに貢献するため、SDGsなど社会からの要請や地域課題を鑑み、重点テーマを定めて活動しています。
世界中で深刻さを増す食品ロス問題解決に向け、一人ひとりの意識向上や、食料を必要な方に届ける活動を実施
地球温暖化防止への貢献や海や陸の豊かさを守るため、植樹や里山保全、環境美化をはじめとする活動を推進
震災や豪雨被害などの復興支援や地域が抱える課題に着目し、住み続けられる街づくりのために地域に根差した活動を推進
全ての人が健康的な生活を送ることができるよう、スポーツイベント等を通した活動を各地で推進
スポーツ選手の夢キャリア教室
年齢・性別・国籍等に関わらず、誰もが心豊かな生活を送ることができる社会を目指し活動
自治体や地域の非営利団体とパートナーシップを図り、地域全体でのシナジーを高める募金活動を推進
全国で予定されている社会貢献活動です。活動ご参加の方はこちらからお申込みいただけます。
過去の活動一覧
SDGsに基づく6つの重点テーマに沿って全国のあらゆる方々と共に社会貢献活動を推進しています。 国内外で実施された社会貢献活動をご紹介します。
Benefit one MONOLIZダンス教室
2023.11.21
夏休み直前企画!ひとり親家庭の食卓にもう1品を
淡路島 全島一斉清掃活動
ご高齢者向け 福祉ネイリストによるネイルケア
フードドライブ活動
2023.11.15
郡家地区 環境整備活動
記事一覧へ
社会貢献活動を公式SNSにて発信中!