本文へスキップします。
人事BPO(給与計算・労務管理などのアウトソーシング)サービスやタレントマネジメントシステムなどのHRテック導入支援 サービスを展開する株式会社パソナHRソリューション(以下「パソナHRS」)は、人事部門におけるクラウドサービス活用の効率化と業務最適化を支援する『HRクラウド連携サービス』の提供を開始しました。 近年、各企業の人事部門では、給与システムやタレントマネジメントシステム、労務管理システムなど様々なクラウドサービスの導入が進んでいます。一方で、各クラウドサービスに人事関連データが散在していることから、企業の人的資本情報の一元的な管理や十分な活用が進まない企業が多くあります。また、複数クラウドサービス間の情報連携は非常に複雑で時間を要するため、担当者がコア業務に注力できないといった課題も生じています。 そこでパソナHRSは、こうした課題の解決を図り、人事部門のノンコア業務を効率化する『HRクラウド連携サービス』の提供を開始します。本サービスでは、パソナHRSが人事BPOサービスを通じて培ってきたノウハウと、ノーコード型クラウド連携ツール「Chalaza(カラザ)※」を組み合わせ、複数クラウドサービス間のスムーズなデータ連携を実現。ツールの導入から運用支援までを一貫してサポートし、人事部門における人的資本情報の一元管理と、これらデータ活用の促進による戦略人事への移行をサポートします。 ※Chalaza:三谷産業株式会社が開発した、クラウド同士を繋ぐノーコードツール。一般的なデータ連携の開発や設定で必要とされるプログラミングのスキルを要さず、Excelを用いた簡単な初期設定で、クラウドごとに異なるデータの構造や形式などを変換し連携。(https://www.faas-chalaza.net/)
株式会社パソナグループとエステー株式会社は、大阪・関西万博を契機に共創し、万博閉幕後もレガシーを継承した新たなWell-being産業の創出を目指す包括業務提携に向けた基本合意書を8月29日(金)に締結しました。 パソナグループは、大阪・関西万博にパビリオン「PASONA NATUREVERSE」にて、「いのち、ありがとう」をコンセプトに掲げ、iPS細胞による再生医療の第一人者である澤芳樹氏(大阪大学 名誉教授、大阪警察病院 院長)をエグゼクティブプロデューサーにお迎えし、「からだ・こころ・きずな」をテーマとした様々な展示を行いました。 そして「PASONA NATUREVERSE」に込められた想いや、パソナグループの“社会の問題点を解決する”という企業理念に共感したエステーは、パビリオン内の微生物たちが自然界で果たす役割を伝える「Wonder Earth」で、豊かな土をイメージした「土のかおり」を創香し噴霧することで、嗅覚に働きかけるイマーシブな空間を演出しました。 本締結では、この「かおり」を中核としたウェルネス分野における事業共創プロジェクトを始動し、社会課題の解決を図ります。兵庫県淡路島における未利用資源を活用した新規事業や、農業と「かおり」を組み合わせた体験プログラムの開発を通じて、持続可能なビジネスモデルを構築し、全国への展開を目指します。また、パソナグループが運営する宿泊施設にて、「かおり」を活かしたおもてなしや快適な睡眠環境のサポート、オフィス空間や保育施設においても「かおり」を取り入れた快適な環境づくりを推進。人々の心身の健康とWell-being向上に寄与してまいります。
農業分野での人材育成事業等を展開する株式会社パソナ農援隊は、淡路島の畑をフィールドとした農業体験付の滞在型施設『はたけのリゾート 燦燦Villa』を、自然循環型ガーデン「Awaji Nature Lab&Resort」(兵庫県淡路市)内に2025年8月1日(金)にオープンしました。 パソナ農援隊はこれまで、農業分野の活性化や地方創生に取り組むと共に、自然循環型ガーデン「Awaji Nature Lab&Resort」や農家レストラン「陽・燦燦」を2021年に開設。持続可能な社会の実現に向けて、人々が自然との繋がりを深める場を提供し、農業の関係人口創出に取り組んでまいりました。新たに開設する『はたけのリゾート「燦燦Villa」』は、“農ある暮らし”をコンセプトに、国内外で活躍する9組の建築家が設計した、環境にも人にも優しいエコハウスです。全11棟からなる同施設では、各棟のデザインが異なり、施設の建材や内装材、アメニティなど可能な限り自然素材を使用することで環境に配慮すると共に、畑や森林など周囲の自然と調和する空間を創出。また滞在者は、農地での宿泊や農業体験などで五感を通じて自然と触れ合いながら、持続可能なライフスタイルを学び、真に豊かなウェルビーイングな暮らしを体感することができます。 パソナ農援隊は、『はたけのリゾート 燦燦Villa』の開設を通じて、人々の健康と命を支える「農業」や「食」、そして豊かさの根源である「自然」の大切さを発信すると共に、農を暮らしに取り入れる豊かさを実感していただくことで、農業に関心を持つ人々を増やし、農業関係人口の拡大に寄与してまいります。
株式会社パソナグループと株式会社Another worksは7月15日(火)に資本業務提携しました。 第一弾として、様々なスキルやノウハウ、経験を持つプロフェッショナル人材のスキルシェアリングによる多様な働き方を推進する株式会社パソナJOB HUBとAnother worksは、企業の”未来の組織”づくりに向けて事業連携し、『プロジェクト伴走型プロ複業人材チーム』のサービス提供を開始しました。 本サービスでは、企業の様々な課題解決やイノベーション創出に向けて、コンサルティングからプロジェクト設計、実務遂行までを一気通貫で伴走支援。IT・HR・マーケティングなど多様化・複雑化する経営課題に対し、パソナJOB HUBに登録する経験豊富で高い専門性を持つプロフェッショナル人材と、Another worksに登録する多様なスキルを持つ複業人材が複数名でチームを組成。クライアントニーズに即した柔軟なプロジェクト体制を構築し、課題解決やイノベーション創出に貢献いたします。また、複業を通じて自身のスキルや経験を活かしたいと考える方々に対しても、活躍の場を提供すると共に、各分野で活躍するプロフェッショナル人材とのネットワーク構築を支援し、多様なキャリア形成や自己実現を支援いたします。 これからの人的資本経営の実現に向けて、先進企業では社員を中心としたメンバーシップ型・ジョブ型の雇用から、複業人材などの外部人材も含めたプロジェクト型の人材活用へと、組織のあり方を進化させています。 本事業連携を通じて、雇用形態にとらわれず多様な人材が活躍する“未来の組織”づくりを支援すると共に、企業の持続的な成長と新たな価値創造に貢献してまいります。